パティスリーリョーコ

スイーツ税理士としてのおすすめ情報第3弾です。
最近開拓した中で一押しなのが品川区高輪台にあるパティスリーリョーコです。

近くに我が家のお墓があるので墓参りの際に時折買って帰るんですが、これまでシュークリームやミルフィーユなどの定番ものを食べてきたんですが、どれも美味しかったです。

そして1ヶ月ほど前ですがこのレシフというケーキを食べました。

(ただ、残念ながらフェイスブックによると春限定&一日30個限定らしいです)

(ただ、残念ながらフェイスブックによると春限定&一日30個限定らしいです)

「ヌガーのクリームと苺、ピスタチオのブリュレをマカロンでサンドしたケーキ」なんですが、苺の酸味とヌガーとピスタチオの相性が良くて非常に美味しいです。さらにマカロンの食感がサクサクして久々の大ヒットの一品です。

先日紹介したピエール・エルメのイスパハンと見た目は似ていますが、違ったタイプの味と触感でこちらもお推めです!

お店の情報はこちらにも載っていますのでご興味有る方は御覧ください。

競馬の外れ馬券は経費に認定!

以前のブログ記事に「競馬の外れ馬券は経費か!?」を書きましたが、その裁判が終わったようです。

裁判の結果、今回のケースに関してはハズレ馬券も経費に認めるという判決となりました。そのため課税額は約5億7000万円から約5200万円に減少しましたが、無申告であること自体は変わりませんので有罪判決となっています。

この裁判で論点となったのは競馬の配当が一時所得か雑所得になるかという点です。基本的にはギャンブル等での儲けは一時所得なのですが、「被告の場合は一般的な馬券購入行為と異なり、機械的・網羅的で利益を得ることに特化していた」とし、先物取引などと同じ「雑所得」として認定されました。

一時所得の場合収入から引ける経費は「収入に直接要した金額」(当たった馬券の購入費用)のみであるのに対し、雑所得の場合は外れ馬券の購入額や競馬ソフトのデータ利用料も経費となるので、トータルでの儲けに対してのみ税金が課せられます。

前回の記事で雑所得か事業所得に認定するのが落とし所と予測していましたが、やはりそのようになったようですね。ですが今回のケースは機械的・網羅的な取引であったがゆえに雑所得となったものであり、通常のパチンコや競馬といった娯楽としての購入では一時所得となります。また仮に雑所得になるような買い方だったとしても損失を出して他の給与等の所得と相殺することはできませんのでご注意ください。

今回の判決は事実上の勝訴ではありますが、懲役2ヶ月の有罪判決でありますし会社も退職を余儀なくされたようです。ですが競馬でこれだけ儲けられる仕組みを生み出した才覚があるのですから、これを生かして事業でも起こして再起していただきたいものです。

SEOセミナー

当事務所が入居しているthe SOHOにてSEOセミナーが開催されたので参加してきました。(SEOとはgoogle等で検索をした時に検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫する技術やサービスです。)

このブログや本体のホームページは直接お会いした方へ事務所の紹介が主眼でありますが、インターネット経由でのお問い合せ目的でもあります。ですのでSEOも自分なりに取り組んでいるのですが、なかなか成果が出ていません。課題として次の3つがあるかなと思っています。(素人なので見当違いはご容赦ください。)

1.ターゲットとする検索ワードの選定

どういったワードで検索した時に上位に出て欲しいか、という点ですが「東京 税理士」「節税」「相続 税理士」等といったようなワードでは競争率が高く上位はおろか100位にすら入りません。そのため当HPでは「大田区」「品川区」「顧問料」「税理士」といったワードをターゲットとしています。最近は少し順位も上がってはいますが、より最適なキーワードがあるのではないかと模索しています。

2.技術的な手法

HPの記述方法やサイトの構成、内部・外部からのリンクの貼り方等により順位を上げる方法なのですが、知識や経験が必要な部分になります。以前であれば他のHPからのリンクが多く集まるサイトが有用なサイトとされていたため、大量にHPを作ってリンクを目的のサイトに集めることで比較的容易にに順位が上がったようです。しかし検索エンジンのアップデートによりそうしたサイトが突然圏外に落ちたりしたようで、下手なやり方をして逆効果といったこともあるようです。今回のセミナーではここを聞きたくて参加したのですが、概念的なお話だけであまり具体策は聞けず残念でした。

3.コンテンツの拡充

頻繁に更新してページを増やしサイト全体の記述量を増やしていくことで、検索エンジンからの評価も上がり、意図せずにいろいろな単語に引っかかりやすくなるため、最も友好とされているようです。知識も不要でまめに記事を作成すれば良いだけなのですが、なかなかそれができていませんでした。今回のセミナー等でもコンテンツ不足と内容への指摘を頂きました。近いうちにコンテンツを作成して更新したいと思います。